自分、結構狂っている漫画が好きでして・・・
最近読んでいて面白かった漫画を紹介します。
「電人N」
<あらすじ>
とある冴えない男が死んでしまい、全ての電子機器を操れる存在になってしまった。男の望みは、応援していたアイドルが人気になってくれる事。その為ならば、何でもやってやる!というお話。
ーーーーーーーーーー
まず絵がグロい。殺人描写がとても上手く、すごく嫌な気持ちにさせてくれる。
そして大量殺戮しまくりです。
単純に人が死んでいくスプラッターものではなく、物語がしっかり描かれている。
応援したいと思っていたアイドルからすると、もう勘弁してー!という感じなのだが、一体どうなっていくのか?目が離せない展開になって行きます。
「ただ離婚してないだけ」
<あらすじ>
関係の冷えた夫婦がどんどんヤバイ展開になっていくお話。きっかけは夫の不倫から始まり、それを取り繕ろうとする事で逆に事態はどんどん悪化していく。
ーーーーーーーーーーー
入り口がふとした事から、始まっているので他人事とは思えなくない感じで怖い。
人が道を外れていくとこんな事になってしまうのかと・・・。もはや普通には戻れない事は決定的なのに、必死に戻ろうとする姿が滑稽であり、恐怖を感じる。
「ホームルーム」
<あらすじ>
いじめられてる女子高生とその担任教師の話。女子高生はいつも助けてくれる担任に恋心を抱いていいる。でも実は、いじめ(嫌がらせ)をしているのはその担任だったりして・・・・。
ーーーーーーーーーーーー
この漫画に出てくる登場人物は全員、どこかおかしい。まともな奴が出てこない。一見まっとうなサブキャラだと思っていた奴も、実はおかしな事を考えていたりして。
大げさにいうと映画監督ヨルゴス・ランティモスが描く世界のような感じだ。
「親愛なる僕へ殺意をこめて」
[rakuten:book:19280388:detail]
<あらすじ>
平凡な主人公だが、実は二重人格で、そいつはとんでもない奴だった・・・。
ーーーーーーーーーーーーー
最初の方はよくあるパターンかなと思っていたが、予想に反してヘビーな話になっていく。しかもなかなか先読み出来ない展開で、真相が気になってしまう。
まとめ
かなり好みが別れると思いますが、自分的には好きな漫画4冊でした。
では、またどこかで。